ちょっといいはなし
新緑
俳句
ブログ
プロフィール
リンク
HOME > 国語科教育 >
国語科教室
自信を持って話す力を
back   next 一覧表に戻る

  大津市・奈良市他いくつかの市と交流する事業があり、代表者が選ばれた。
  公募という形だったので、どの子も意欲的に代表を志願し選ばれた。
  その代表の子供たちが出発する日、大津市長・教育長激励の言葉をうける式が 開かれた。
  代表はの子が一人一人名前を呼ばれ、一言ずつ決意を述べた。
  その話し方は、教室の話し方をそのまま持ってきたようなものだった。
  自信を持って話す力がついていないと思った。

 市長さんや教育長さんは
  「もっと、はっきりと、話しなさい」
  という意味のことを指導された。
  「行儀のよいことは、どれほどよくても恥をかくことはありません」
  ということも付け加えて。

 子供たちの話を聞いて二つのことが気になった。
 @はっきりとした声で話すことが日常化できていないこと。
 A初めの子のレベルより小さい声で話す事で安定をすること

 国語の力を生きた場で発揮することは、これから多くなる。
 「しっかり話せたね」とほめてもらえる力を育てるのも生きる力を 育てることにつながる。
 国語科教育の責任は益々重くなる。

Copyright(c) 2007 絆ー365日 All Rights Reserved