ちょっといいはなし
新緑
俳句
ブログ
プロフィール
リンク
HOME > 国語科教育 > 国語の授業実践記録 >
国語科教室
国語を生活に
back   next 一覧表に戻る

▼「国語力は人間力」こんなことを考えている。自分の言葉を大事にする子ども、自分言葉に責任を持つ子どもの育成が「人間力」になる。

▼国語科の授業に関わっている時間は長い。しかし、よい授業を積み上げても、子どもの生活がすぐによくならないと授業が教室だけのものになってしまう。授業で「主人公のように生きたい」とけなげに自分の生き方と比べて書いていた子が、国語の授業が終わり、一歩教室を出ると感想とは距離のある行為をしている。言葉に責任を持つとはどういとかを考えることは教室を出たところから始まる。

▼国語のペーパーテストがよくても、授業中によい発言をしても、日常の会話で、人を傷つけるような言葉を平気で使っているようなことでは「国語力」があるとはいえないと捉えたい。「国語力の育成」に光を当てて、授業の改善を課題にすると、今まで見えなかったものがはっきり形になってくるはずである。

▼「聞こえない」「わからない」などの言葉を相手に伝えるにはどのような言い方がよいのか等、教えてもらう教科は国語であることをもっと真剣に考えてみたい。


 
TOPへ
Copyright(c) 2007 絆ー365日 All Rights Reserved