ちょっといいはなし
新緑
俳句
ブログ
プロフィール
リンク
HOME > 新緑 >さざなみ抄
国語科教室
教師力
back   next 一覧表に戻る
 
▼教師力という言葉があるとすれば、備えるべき要件はいろいろあるが「瞬時の判断力」もその一つに入るであろう。指導のタイミングを失わない、瞬間に強い教師である。特に、評価について考える時にその力の大きさを感じることが多い。教育には「今」がある。
▼「少しおかしい」 「これは面白い」 と子どもの持つ鋭い感性でつぶやく。それが、全く的はずれの時もあるし、深く掘り下げる価値があるものもある。多くの場合、自分の考えを伝える言葉を持たないので「おかしい」としか言えないのだが、多くの言葉を持っていたら、もっと適切に表現できていただろうと思える事実も教室にある。適切な表現ができるというのが国語の力である。
▼「ごんぎつね」 の学習で 「兵十のかげぼうしをふみふみ行きました」 の文を読んだ時、「加助でもいいのに、何でだろう」 とつぶやいた子がいた。 「こう書いてるからや」 と多くの子が否定したが、この子のつぶやきに立ち止まって、みんなで考えあったことで授業が盛り上がったことがあった。「瞬間に強い」かどうかは別として、授業はこういうとき動き、子どもの心を揺さぶる。その時子どもの論理が働く。
▼母親は子どもの泣き声や表情から、心の奥深くを理解し、ぞの時々に適切に対応している。特に訓練をしたわけでもないが。学校の日常では瞬間に判断し、時機を逃さない対応が求められる場は多い。

 
TOPへ
Copyright(c) 2007 絆ー365日 All Rights Reserved